一年前の自分へ[大学中退を決めてからやっておけばよかったこと]
こんにちは、こめのブログです。
一年前の僕はちょうど大学中退を決意して就職活動を始めた頃だったと思います。大学在籍中にやっていたアルバイトも辞めると伝え、本気で正社員として就職しようと思い始めた頃でした。
この記事では、大学を辞めた後のために大学中退を考えているうちからやっておけばよかったことについて書いていきたいと思います。
大学を辞めたいと考えている方、大学中退を決意した方に読んで欲しいです。
先に結論から書いておきます。
- これからどうなりたいか、何をやりたいかを考える
- スキルを磨く、勉強する
- 友達とご飯にいく
この3つですかね。ではそれぞれ書いてみたいと思います。
これからどうなりたいのか、何をやりたいのかを真剣に考える
まずはこれからの自分の人生について真剣に考えましょうと言うことですね。
大学を辞めることが良いとか悪いとかそう言う話ではございません。ただ大学を中退することを考えているのであれば、今の生活に不満があるのでしょう。
では、一体どうしたらその不満はなくなると思いますか?
その答えは至ってシンプルです。
なりたい自分を描こう
ちょっとポエムっぽくなってしまいました。笑
でも実際、自分の将来像を想像することはものすごく大切です。なりたい自分が決まっていないとどう行動していいかはわからないですからね。自分は何をしている時が幸せなのか、その価値観は人それぞれなのでもう一度しっかり考えてみてください。
なりたい自分なんてないよと思う人もいるでしょう。そんなに難しく考えないで欲しいです。好きなものとかでも充分です。
僕の場合、ずっとアルバイトで時間を切り売りしてきたので、時間ではなく仕事の成果によってお金がもらえる職に就こうと考えました。かつ、時間単価が高くて家で作業ができる仕事がいいなあと思いました。
そこで調べてみたらエンジニアという職を知り、プログラミングという言葉を知りました。
今まではパソコンが苦手だった僕ですが、やってみようと思えたんですよね。と、ちょっとカッコつけて書いてみたんですけど実際はなんとなくやってみたのがきっかけです。笑
プロゲイトでHTML,CSSから入って最初は初級編ですら苦労していました。floatのところでつまづいたり、ローカル環境で動かなくて諦めたり。
今から思えばHTMLにローカルも何もないだろ。笑
まあなんやかんやで手を動かしているうちに楽しくなってきて、本格的にIT系の仕事を探し始めました。今は無事にインフラ保守とかHP運用のお仕事をさせてもらっております。
ある程度コードも書けるようになってきて、もっとフロント側の仕事がしたいなと思い始めてきたのでつい先日会社を辞めることを伝えてきたばかりですが。笑
まあそんな感じでなんとなく興味をもったから始めてみるというのもアリだと思いますよ!
ただ繰り返しにはなりますが、「自分のなりたいものや価値観」がある程度決まってないと、迷走してしまうので注意してくださいね。笑
まずは自分のなりたいものを考えてみてください。
就職の前に勉強しよう、スキルを身につけよう。
続いてはお勉強をしておきましょうというお話です。
え?大学を辞めるのに勉強するの?と言われそうですが、就職のために一番必要なのはスキルだと僕は思います。合格するのが目的ならコミュニケーションと学歴が大切だと思いますが。
僕が未経験からIT業界に就職できたのも、少しだけですが勉強していたからです。プロゲイトしかやっていませんでしたが、それでも何も知らないのとちょっとでも勉強したことがある、というのでは大違いです。
スキルがほんの少しでも身についていれば、そのあとは就職先で働きながら伸ばすのが一番手っ取り早いのではないでしょうか?
実務経験がやっぱり成長するには一番だと僕は思います。なので実務を経験させてもらうために少しでもスキルを身につけておきましょう。さすがに何もかも分からないという状態では実務経験を積ませてもらうことは難しいでしょうから。
ちなみにですが、プロゲイトレベルのコードがかけても全く実務では歯が立ちません。逆に言えば最低限の知識としてプロゲイトのレベルは必須ということですね。泣
まあ最初は何を勉強しても吸収するのみですから、あれこれ言い訳しないで勉強して知識とスキルを身につけていきましょう!!
友達とご飯に行く。
これはちょっと話が変わってきますが、僕は大学を辞めてから特に思うことは「大学ほど特別な時間はない」ということです。
あれだけ仲間と共に自由な時間を過ごせる時間というのはないと思います。
しかも18〜22歳の間の時間。これほど貴重な時間を友達と自由に使えるのはそうそうないですよ。
元々友達が少ない僕は当たり前のように社会人になってから遊ぶ友達もいません。中途就職なので同期が少ないことも原因の1つですが。笑
大学の友達とご飯食べたいなあとか一人寂しく泣いております。笑
大学を辞めるからもういいやではなくて、最後だからこそ一緒に楽しく過ごしてください。絶対に後悔しますよ。
そんな訳でまとめると、大学を辞める前にやっておくべきことは3つ。
なりたい自分を考える。
スキルを磨く。
友達との時間を過ごす、大切にする。
ぜひ、後悔しないような選択や行動をしてくださいね。
ではでは、こめのブログでした。