
こんにちは、こめのブログです。
今日は大学中退したら出世はできないのか?について書いてみたいと思います。
こんな事を考えている人はいませんか?
大学中退したら、就職しても出世なんて無理だ。
学歴が邪魔をして一生どん底のままだよ・・・。
ちょっと待ってください、そんなことはありません。
この記事では、実際に高卒の社長の元で働いている僕が、社長の話を聞いて感じた事や考えたこと、そして大学中退しても出世は可能という事を書いてみたいと思います。
少し、当てはまらない事例もあると思いますが、基本的な考え方は同じだと思うので学歴を気にしている方に読んでもらいたいです。
そもそも学歴は出世に関係ある?

そもそも論ですが、出世に学歴は関係あるのでしょうか?
残念ながら、関係ある企業の方が圧倒的に多いでしょう。
何故なら日本が学歴社会だから。
これはもうどうにもできません。
大卒という学歴は本当に強いです。僕は社会に出てから身に染みて感じています。
大学を卒業しているだけで、基本給がそもそも違うのですからね。
つまり日本の社会において、学歴はとても重要です。
ですが、そこで諦めていては面白くないでしょう。
終わったことは終わった事、次のステップに進まなければいけません。
そこで、続いては大学中退していても出世できる方法をご紹介したいと思います。
大学中退でも出世する方法!

さて、大学を辞めても勝負できるというのが僕のスタンスなので、学歴社会を勝ち抜く手段をご紹介します。
まあ一言で言うとスキルを高めるのが一番ですね。
なぜなら学歴がないので、自分の価値を高める事ができるのはスキルを習得することだけだからです。
スキルと言ってもたくさんあります。
コミュニケーションスキル、語学スキル、営業スキルなどなど。
スキルの種類はあげたらキリがないですが、大切な事があります。
それは以下の2つのことです。
- 学歴があまり関係ない業界に就職すること
- スキルを身に着け、成果を出すこと
どうにかして学歴の壁を打ち破り、出世したいと考える皆様へ。
僕も同じ気持ちなので一緒に頑張りましょう。笑
学歴の関係ない業界に就職する
僕の場合ですと、スキル重視でみてくれるIT業界に就職しました。
学歴不問と謳っておりますが実際にはどこまで関係ないのかは分かりません。
僕の場合、入社1年目で数万円程度、月給があがりました。
僕からしたら出来る様になった分だけお給料が上がるのは普通だと思っていますが、他の業界や一般のサラリーマンの方はどうやらそうでもないらしい。
どっちが良いとか悪いかはその人次第なのですが、学歴がないけれども出世したいと言う人にはIT業界がオススメです。
スキルを身につけ、成果を出す

次に重要となるのが成果を出すということです。
いくら学歴を重視しない業界だからと言って、誰でも彼でもホイホイお給料をあげることはしてくれません。
今まで出来なかった事をできるようになったとか、ちょっとしたアプリを作成してみるとか、とにかく成長している事を見せる必要があります。
学歴がない分、何かしらの理由やインパクトがないと出世する理由になりません。
上に立つ人間が学歴も実績もスキルもない。そんな状況では仮に役職についたとしても下の部下達からは『なんでこいつなんかが上司なのか』と思われるだけです。
まずはスキルを身に着ける。そして小さな成果をコツコツと出していく。
小さな成果の積み重ねがやがて実績となる。
実績ができると出世できる。
当たり前ですが、努力無くして学歴の壁を打ち破るのは不可能です。
この日本の学歴社会ではしょうがない事です。
僕はつまらなかったら大学を中退することはオススメしていますが、大学中退しても全然イージーだぜ!みたいなことを言う人は嘘だと思っています。
もう一度言いますが、大学中退は圧倒的に不利な状況です。
だけどそんな事大学を辞める時に分かっていますよね?それでも中退する決断をしたんですよね?
だったら最後まで諦めずにコツコツ努力していきましょう。
ではでは、こめのブログでした。