
こんにちは、こめのブログです。
今日は大学中退を迷っている、考えている人に向けた記事を書いてみたいと思います。
大学中退を考える人は意外と多いと思いますが、その中でも思い留まる理由として『後悔したくない』と思っている人が多いのではないでしょうか?
大学中退を考えている方、大学を辞めた後に後悔はあるのか気になる方はぜひ読んでみてください。
大学を辞めたけど後悔していない理由

僕は昨年の3月に辞めたのでちょうど1年くらい経ちました。
大学辞めてなかったらどうなってたかとかも考えたことすらありません。
その理由ははっきりしています。
大学で学んでいたことは学びたいことではなかったから。
もちろん僕が自分で選んだ大学と学科でしたが、どうしても勉強する気にならず、興味も次第に失っていました。
授業に出ても友達と喋るか寝るかそんなもん。まじでお金の無駄遣い。
だったら最初から行くなと言われそうですが、高校生の時に自分が将来やりたいことが明確になっていて、それがずっと変わらないことの方が難しいのではないでしょうか?笑
興味のない事を学んでいても時間の無駄です。
自分のやりたいことがはっきりしているのならそこに向かって全力疾走しましょう。いつまでも興味のないことに時間を使っている暇はありませんよ。
後悔したくないなら自分で決めよう。

もう1つ僕が大学を辞めた事を後悔していない理由があります。
それは、
です。
親にも教授にも友達にも相談しました。ほぼほぼみんな辞めない方がいいと言いました。
だけどそれでも僕は大学を辞めたい気持ちは変わりませんでした。
自分の人生なんだから自分で決める。
当たり前かもしれませんが、自分のことは自分で決めましょう。
誰かの判断で辞める事を決めてしまうと絶対に後悔しますよ。
自分の気持ちを貫き通すことが何よりも大切です。誰かのアドバイスを聞くことも大切ですが、最終決定は絶対に自分でしてください。
僕はどれだけ反対されても自分で辞めると言い張り、辞めました。
自分の中で辞めたいと言う意志が固まっているのであれば、そんな難しいことではないと思います。自分に正直になってみましょう。
大学を辞めることへの注意点

僕は基本的にはつまらないと思っているのなら大学を辞めることには賛成だし、応援もしますが、ひとつ確認したいことがあります。
- 大学なんて卒業しなくてもお金持ちに簡単になれる!
- 普通に就職できるし出世だって余裕さ!
- 中退したからって何も変わらないよ!
とか思っていませんよね?
もちろん可能性がないと言いたいのではなくて、スタート地点は他の人より遅れていると思って欲しいです。
もう一度言いますが、大学を辞める事を甘く考えていませんか?
もし大学を辞めても特に何も困らない!とか思っている人がいたら現実をみましょう。
僕が今楽しいと思って過ごせてるのは、大学を辞めて『自分のやりたいことに挑戦している』からです。
お給料だって低いですし、大学中退レッテルを貼られることもあります。
大学を卒業した友達のボーナスや手当ての額との差に泣きたくなることだってあります。
それが現実です。
それだけ勘違いしないようにしましょう。
唯一後悔していること
さてこれだけ僕は後悔していない。後悔なんてひとつもしていないと言っておいてなんですが、ありますよ後悔。
僕が大学を中退してから唯一の心残り。
卒業旅行に行けない。
当たり前ですね、卒業してないしもう働いているから時間だって取れない。
旅行ならいいやと思う人はいるかもしれませんが、大学の仲間と大学生のうちに(社会人になる前に)思いっきり楽しめるのは卒業旅行が最後です。
もちろん社会人になってから友達とも遊びます。楽しいこともたくさんあるけども卒業旅行には敵わないでしょう。
卒業シーズンのインスタは友達の卒業旅行で溢れていて悲しかったです。笑
僕は唯一、大学辞めなければみんなと卒業旅行行けたのになあと後悔しています。
まとめ:後悔のないようにしよう!

僕が大学を辞めて後悔していない理由は以下の2つ
- やりたいことと違う事を大学で勉強していたから。
- 自分で大学中退を決めたから。
辞めるのであれば後悔しないように。
せっかくの自分の人生です。自信を持って楽しくいきましょう!
そして卒業旅行は諦めてください!笑
少しでも参考になれば嬉しいです。
ではでは、こめのブログでした。