【衝撃】未経験がプログラミングで稼げない理由【副業で稼げるは嘘】

IT
  • プログラミングで稼げるって本当なの?
  • 誰でも簡単にって書いてあるけど、未経験の自分でもできるかな?
  • 副業で収入を得るにはどうすればいいか知りたい。

こんにちは、こめのブログです。

副業でプログラミングで簡単に稼げるという情報を見たことがあるかもしれませんが本当に自分にもできるのか不安ですよね。

『副業で収入がほしい』

『プログラミングって未経験の自分にもできるのかな?』

と考えていませんか?

この記事では、

プログラミングで副業の収入を得ることは難しいという事をお伝えしていきます。

この記事を読むと、プログラミングスキルで副業収入を得るという真実を知ることができるようになります!

プログラミングで簡単に副業で稼ごうと考えている人はぜひ読んでみてください。

こめ
プログラミングで誰でも簡単に稼げるは嘘です。

プログラミングで簡単に副業で稼げるわけじゃない

プログラミングを勉強すればすぐに稼げて、自由な生活が手に入ると思っていませんか?

そんな甘い考えの人はいないと思いますが、僕はそんな考えの持ち主でした笑

こめ
あのころの僕をぶん殴りたいですね笑

とにかくプログラミングを勉強して少しできるようになれば稼げるし会社に通わなくても済むと考えていました。

プログラミングは優秀なスキルですが、簡単に身に付くものではありません。

では詳しく書いてみたいと思います。

プログラミングってそんな簡単なものじゃない

まず最初に言いたいことはプログラミングは普通に難しいということ。

簡単に誰でも習得できるとか書いてあることが多いけど、難しいです。

ちゃんと勉強すれば誰でも身に付けられるという意味です。

プロゲートやドットインストールでクリアしてポートフォリオを作れるようになったところで実務では戦力外です。

そこから更に勉強を続けてやっとプログラマーとして活躍できるようになる。

こめ
ちょっと勉強したレベルの自称プログラマはたくさんいる。(by自称プログラマー)

エンジニア不足とか言うけど、実際は優秀なエンジニアの不足だと思う。

最初はプロゲート やドットインストールの内容を理解する所からスタートでいいと思います。

プログラミングはそんな簡単じゃないということを認識しておきましょう。

ウェブ制作の単価が下がってきている

最初にプログラミングを勉強するときに、ウェブ系を選んでいる人が多いと思います。

僕も最初はそうだったし、今もウェブ系を勉強しています。

なぜなら分かりやすくて比較的簡単だから。

でもホームページ制作やLP制作って最近はできる人が増えてきています。

CMSとかを使いこなせれば、簡易的なHP制作にプログラマーがいらない時代かもしれません。

オンライン教材も豊富になってきているから、Web製作者が増えてきています。

制作できる人が増えると単価も低くなるし、求められるクオリティも上がる。

だから結局はちょっと高くても、優秀なエンジニアに質の高いホームページを作って欲しいと発注する方が多いです。

こめ
ウェブ制作自体は取り掛かりやすいけど、初心者が少し稼ぎにくくなっています。

副業のレベルが高くなっている

ここ最近の副業ブームでプログラミングで収入を得ようとしている人が増えていますね。

つまり副業自体のレベルが上がってきている気がします。

そうなると、発注者はより少ないお金でやってくれる人を探しますよね。

そうすると、どうしても単価を下げなきゃいけない。

それって時間を切り売りした労働と変わらないのではないでしょうか。

スキルを磨いて自分の価値を高めていかないと、いつかきっと役立たずになる。

だって他の人でいいんだもの。

自分に頼んでくれる理由がない限り副業でプログラマーとして生きていくのは難しいと思います。

逆に言うと、オリジナリティや付加価値を付けられるようになれば、プログラミング一本で生活していくことは十分可能だしそうしている人も多いよね。

こめ
僕もそうなれるように日々勉強を続けていこうと思います。

とはいえまだまだプログラミングは可能性がある

じゃあ結局プログラミングは今から始めても遅いのかと言われたら、まだまだ可能性はあると思います。

優秀なプログラマーは明らかに不足しているし、まだまだ発展している分野だし。

新しい言語や流行があることを考えると、プログラミングは現代の最強兵器なんじゃないかと思うくらいですね笑

では具体的にプログラミングを武器に副業で稼ぐにはどうしたらいいのか書いてみたいと思います。

プログラミングスキルを習得すれば、副業で稼げる可能性は十分にある

プログラミングを副業にするのが難しくなっていますが、まだまだプログラミングスキル自体の価値は高いです。

繰り返しになりますが、優秀なプログラマーやエンジニアは不足しているので、一定のスキルを身に着けると食べていけます。

そしてある程度のレベルに達するのはやはり難しいです。

ここで最初のタイトルの話題に戻りましょう。

副業でプログラミング【未経験でも稼げるは嘘】

プログラミングで稼ぐって簡単だけど簡単じゃない。

スキルを身につければ稼ぎやすいけども、そこまでが難しい。

こめ
あくまでも簡単に習得できる技術ではないと言うことを再認識しておきましょう。

自分だけの付加価値をつける

副業なら何にも言えることですが、自分だけの特別な価値を付けましょう。

なぜ自分に発注したいのか。

同じスキルの人はたくさんいるけど、特に自分に発注したい理由を作りましょう。

それは人間性だったり、お得感だったり、様々です。

  • ただのHP制作だけではなく、画像も凝ったものにするとか。
  • 単なるLP制作だけではなく、SEO対策もつけますとか。
  • あるいは営業中を頑張って発注者と仲良くり、いい関係を作るとか。

方法はたくさんあると思います。

スキルだけではなくて、自分に任せてくれる理由を作りましょう。

ただコードをかけるだけじゃなくて設計できるようにしよう

最後はやはりスキル面で一人前になりましょうというお話です。

プログラマーはただコードをかければいいのかもしれないけど、やっぱり設計できるようになりたいよね。

自分好みの仕様にしたり、もっと使いやすい機能をつけたり。

ゼロから設計できる人は更に基調になるからそこを目指したいですね。

きちんと自分で設計できるエンジニアになってしまえば、仕事がなくて困るなんてことはないでしょう。

自分で考えコード書ける人間を目指しましょう。

サンプルコードをコピペして自分のポートフォリオにしているうちはまだまだですね。

こめ
僕も優秀なプログラマー目指して頑張ります。

プログラミングスキルを身につけるには

プログラミングスキルを習得するにはどうすればいいのでしょうか?

プログラミングスクールや独学などたくさんの方法があります。

正直この方法なら完全に完璧に未経験から習得する方法なんてものはありません

自分にあったやり方を見つけるのがいいでしょう。

その中でも僕が特におすすめしているやり方についてご紹介します。

副業より先に本業にしてしまおう

プログラミングのスキルを身に着ける一番の手段は、仕事にしてしまうことだと思っています。

どんなに参考書やオンラインで勉強してもやはり就職して仕事にするのに敵うものはありません。

最初はわからないことだらけだと思いますが、わからないことがあるたびに調べて勉強してを繰り返しているうちに自然とスキルは身についてレベルが上がるでしょう。

あれこれ考えるよりもまずは就職してしまうことをおすすめします。

どっちにしろ仕事で使えないレベルのスキルなら個人で稼げるわけないですもんね。

未経験者でもプログラミングを仕事にすることは可能

そうは言っても未経験者がいきなりプログラミングスキルを武器に就職できるのでしょうか?

答えは、できます。

なぜなら未経験採用の企業が増えているからです。

未経験者を採用している企業は研修期間もあるし、思っているよりもなんとかすることができます。

本人のやる気次第のところもありますが。笑

未経験採用の企業に就職して一気にプログラミングを身に付けましょう!

一点気を付けるべきはブラック企業に入らないようにすることです。

とはいえ、なかなか自分で判断するのが難しいという方は転職エージェントを活用するのもありでしょう。

未経験からプログラミングスキルを身につける方法

未経験採用の会社に就職してしまうのもありですが、もっと確実に自分のペースで身に付けたいという方にオススメするのがプログラミングスクールです。

当たり前ですが、スクールはスキルを身に着けるための場所なので、一番確実に挫折しにくく勉強できるでしょう。

一人で勉強していて、いつまでも、つまづいてたら意味がありません。

値段はかかりますが、プログラミングという一生モノのスキルを身に着けるために投資してみてはいかがでしょうか?

こめ
まずは無料体験会を行っているスクールで試してみるのもいいですね。
最新情報をチェックしよう!