こんにちは、こめのブログです。
プログラミングって本当に未経験からでも大丈夫なの?と疑問に思う方はいませんか?
この記事ではプログラミング学習が未経験からでも可能であることを書いています。
なぜなら僕も未経験からスタートして現在はIT企業に就職しているからです。
※ガチガチのコードを書くお仕事をしている訳ではないですが、それでもJavaScriptやPHPなどはある程度書けるレベルになってきています。
という訳で今回はプログラミングが未経験からでも可能ということをお伝えするためにこの記事を書きました。
プログラミングを学ぼうかどうしようか、今からだと遅いのではないかと悩んでいる人に読んでみて欲しいです。
未経験からでも可能な3つの理由
まずはずっと言っているプログラミングが未経験からでも大丈夫だという理由を3つ書いてみたいと思います。
- 圧倒的な人手不足の業界だから
- 勉強すれば誰でも習得できるスキルだから
- 暗記する必要はないから
少し具体的に解説していきたいと思います。
圧倒的な人手不足
今IT業界、特にエンジニアは人が足りていません。
なんせこの情報化社会で一番加速してる業界ですからね。
一番人が必要な分野といっても過言ではないでしょう。
つまり誰でもチャンスはあるということです。
もちろんノースキルで受け入れてもらえるほど甘い世界ではないけれども、未経験歓迎!のような会社も増えてきています。
実際に僕も未経験からスタートしました。
未経験からでも募集している会社は意外と多いのです。
ただブラック企業が多いのも事実です・・・。
だから見極める力がとても大事になってくるんですけど、未経験からだとブラック企業しか就職できないんじゃないかと不安に思っている方はぜひこちらの記事をどうぞ
未経験からプログラミングを学んでもブラック企業が待ち受けるだけ?
勉強すれば誰でも習得できる
今は本当にプログラミングが勉強しやすい環境となっております。
ググればなんでも情報は手に入るし、無料学習サイトはもちろん無料動画だってYouTubeに溢れています。
ということで未経験からプログミングを学びやすい環境がもう既に出来上がっているのです。
『勉強すれば誰でもプログラミングは習得できる』これが僕が未経験の人にオススメする最大の理由です。
勉強すれば誰でもできるというよりは勉強できるサイトがたくさんあるという方が大きいかもしれません。
今は本当に無料で学べるプログラミングの学習サイトがとても多いです。
またYouTubeにはたくさんのチュートリアル動画が上がっています。
それでも挫折してしまう人のためにプログラミングスクールも数多く存在します。
まずは無料の学習サイトで少しでも初めてみるのはいかがでしょうか?
プログラミングの学習サイトについての記事も今後書いてみたいと思います。
分からなかったら調べればいい
これは僕も就職する前は勘違いしていましたが、意外と業務中に覚えてないことって多いんですよ笑
そういう時はどうするかというと調べます。ググります。
職務中にネットを活用するなんて日常茶飯事です。
なのでコードの書き方など忘れてしまっても大丈夫なんです。
というか暗記する必要があまりありません。
どんなに優秀なエンジニアさんでも言語全ての使い方を覚えている訳ではないでしょう。
あくまでこんな使い方があるというのをなんとなくわかっていれば、その書き方は覚える必要がないのです。
もちろん覚えているに越したことはないですけどね。
未経験のうちはこんなの覚えられないよ!!とか思うかもしれませんが、覚えなくて大丈夫なんです。
そう思うとちょっとは気が楽になりませんか?
頑張って覚えるものではなく、やっていくうちに覚えられるようになります。
だから安心しましょう。
それよりも身に着けるべきなのはググる力ですかね。
僕は本当にググる力の大切さを身に染みて感じました。
ということで初心者の方に知って欲しいのはプログラミングの全てを覚えなくて大丈夫だよということです
なので勉強中にこんなの暗記できないと嘆いて挫折してしまわないようにしましょう!