NBAプレイオフ2019-2020が始まりました。
毎日NBAプレイオフせいで寝不足の人が大量発生していることでしょう。笑
それぞれみなさん応援しているチームや興味のあるマッチアップは違うと思います。
今回はルカドンチッチとポルジンギス率いるダラスマーベリックス対カワイレナードとポールジョージ率いるクリッパーズの試合について書いてみたいと思います。
ルカドンチッチがすごい!凄すぎる!
ドンチッチのプレイオフの活躍がすごいです。
スタッツもプレイも全てのレベルがMVPの域に達してきています。
- 誰がクリッパーズ相手にここまで活躍できると予想していたでしょうか?
- 誰がクリッパーズ相手に2勝をあげることができると予想していたでしょうか
とにかくドンチッチが凄すぎる。バケモノです。
第4戦の延長戦ブザービートは鳥肌が止まりませんでした。
ではまずはドンチッチのスタッツについて書いてみます。
(8月26日現在LAC3勝・DAL2勝)
平均得点 | 29.6(PPG) |
平均リバウンド | 9.4(RPG) |
平均アシスト | 8.8(APG) |
平均フィールドゴール成功率 | 49.0(FG%) |
平均スリーポイント成功率 | 34.3(3P%) |
平均出場時間 | 34.6(MPG) |
平均ターンオーバー | 5.2(TO) |
いかがでしょうか?
ありえないスタッツを残しております。
強いて言えば少しターンオーバーが気になりますが、ほとんどのプレーでドンチッチが起点になっていることを考えると仕方のない気もします。笑
一応他の選手のプレイオフスタッツも載せておきます。

ミッチェルもなかなかやばいな・・・笑
ジャズとナゲッツもバチバチにやり合ってて面白いですよね!
それはさておき、こうしてみて見てください。
ハーデン、アデトクンボ、レナード、レブロンなどの超スーパスターに追いついてきてると言っても過言ではないでしょう。

【最優秀躍進選手賞】ルカドンチッチがMIPの最終候補に!
実はドンチッチは今シーズンのMIPの最終候補メンバーです。
受賞も十分あり得るでしょう。
残りの候補者はヒートのアデバヨとペリカンズのイングラムです。
みなさん違和感ありませんか?
それが翌年MIPって・・・。
いやどんだけすごいねん。ぶっちぎってるやん。
ホークスのトレイヤングももちろんいい選手でオールスターにも選ばれましたが、ドンチッチの進化は止まりません。
MVPの最終候補には残りませんでしたが、選考段階ではドンチッチの名前もあがっていました。
それくらいの活躍をしてるんです。
そのシーズン中の活躍を上回るような今回のプレイオフの活躍。
ほんとうにすごいです。すごすぎます。
イケメンだしバスケうまいし。

少し話が逸れてしまいましたが、そんなわけでドンチッチが今年のMIPになるかもしれません。
アワードはシーズン中のみの成績を対象とするのでプレイオフでの活躍は反映されませんが、
それでも十分に狙えるでしょう。
そして来年はMVPへ・・・。
楽しみですね!

ちなみにドンチッチの今季2019-2020シーズン中のスタッツはこちらになります。
平均得点 | 28.8(PPG) |
平均リバウンド | 9.4(RPG) |
平均アシスト | 8.8(APG) |
平均出場時間 | 33.6(MPG) |
平均フィールドゴール成功率 | 46.3%(FG%) |
平均スリーポイント成功率 | 31.6%(3P%) |
平均ターンオーバー | 4.3(TO) |
こちらも他の選手のレギュラーシーズンスタッツを載せておきます。
いや普通にMVP級の活躍してる・・・。笑


ダラスマーベリックスがクリッパーズに勝つ確率
正直今日の第5戦次第と思っていましたが、負けてしまったのでなかなか厳しいでしょう。
クリッパーズはあと1勝に対してマブスは2勝しなければいけません。
レナードとポールショージがいて、他のプレイヤーも優秀なクリッパーズ相手には難しいでしょう。
とはいえ可能性はまだあります。
というか僕が信じています。

どんなに不利な状況でもドンチッチなら勝てるんじゃないかと思ってしまいます。
そうですね。僕の応援する気持ちを詰め込んだとしてもダラスが勝つ確率は15%くらいですかね・・・。
やはりひとりでは勝てません。
他のロールプレイヤーがどこまで活躍できるかに懸かっているでしょう。

少しでもドンチッチの負担を減らしてあげてください。
みんなで勝ちましょう!
次に進みましょう。
ドンチッチに優勝して欲しい
僕がドンチッチに優勝して欲しいのには理由があります。
もちろん、好きな選手だからというのはありますがそれ以上に次世代のNBAの顔になって欲しいのです。(すごく偉そうでごめんなさい。笑)
少しだけ僕の話をさせてください。

バスケ部だった僕はNBAにはまったく興味がありませんでした。
でもやっぱりバスケ部なのでNBAが好きな友達がいました。
その子に勧められて興味をもちました。
- カリーが頭角を現わし出した頃。
- ローズがブルズに復帰する頃。
- ハーデンとハワードがロケッツにいた頃。
- 2カーメロがニックスで頑張っている頃。
- クリッパーズがロブシティ時代を形成しつつある頃。
- シクサーズが心配になるくらい弱かった頃。
- ダンカンとレナードのせいでスパーズに笑顔がないチームだった頃。
- トーマスがセルティックスで奮闘していた頃。
なんとなく伝わってくれたら嬉しいです。
カリー、KD、ハーデンの誰が突き抜けるか。
レナード、アービング、アデトクンボはまだひとりでは物足りないという感じでした。
そう、僕はレブロンがナンバーワンである時代しか見ていないのです。
でもレブロンも人間です。
歳をとるし、現実を考えたらあと5年も現役でいるか分かりません。
そうなると誰がスーパースターになるんだろう?
レナードやアデトクンボでもいいですがドンチッチがいい。
だってドラフト時からみてるから。
愛着というかなんというか。
最初からずっとみてる選手がスターになれたら嬉しい気持ちはわかりますよね笑
結論を言うとドンチッチに優勝して欲しい。
頑張ってくれ!
なんか優勝して欲しい理由になっていないような笑
まあそんなもんか!気にしない!

ドンチッチのプレイオフハイライト
最後に今季2019ー2020シーズンプレイオフ、ルカドンチッチのハイライトを載せておきます。
- ドンチッチファンもそうでない人も。
- ダラスファンもクリッパーズファンも。
- NBAファンもそうでない人も。
全ての人を虜にする、ルカドンチッチの美しいハイライトプレーをみてください。(今回のプレーオフのハイライトです。)
第5戦ハイライト(DAL111-LAC154)
第4戦ハイライト(DAL135-LAC133)【ブザービート】
第3戦ハイライト(DAL120-LAC130)
第2戦ハイライト(DAL127-LAC114)
第1戦ハイライト(DAL110-LAC118)
久しぶりのNBAブログでしたがやっぱり書いてると楽しいね!
どこが優勝するかなあ?
楽しみですね!
ではでは、こめのブログでした。
こんにちは、こめのブログです。 今日はルーキーシーズンで新人王を獲得し、さらにパワーアップしている2年目のルカドンチッチについて語りたいと思います。 ドンチッチが凄すぎる!MVPへまっしぐら! さて、ドンチッチが化物だと[…]