こんにちは、こめのブログです。
今年の試合でビンスカーターは1990,2000,2010,2020年代という4年代をプレーするNBA史上初のプレイヤーになりました。
今なお現役で活躍するビンスカーター
皆さんご存知オラジュワンと共にプレーしていたビンスカーター。
今ではトレイヤングと一緒にプレーしています。
え、時空超えてる?笑
オラジュワンって結構僕の中でレジェンド的な存在なんですけど、
え、カーターさんマジですか。笑
いや本当にすごいですね。
しかもカーターの場合、今もロールプレイヤーとして普通に活躍していますからね。
たまにダンクもするし。
もちろん前みたいな人間飛び越えダンクは無理でしょうけど、
スリーポイントも上手くなってしっかり時代の流れに乗っています。
クロフォードやJRスミスなど契約がまだ取れない選手もいる中でこれだけずっとプレーできるっていうことは本当に素晴らしいですね。
ビンスカーターって何がすごいの?
そうこれ結構思ってるひといるんじゃないでしょうか?
僕もNBA見始めた頃は思ってました。
ビンスカーターを尊敬するには2つの方法があります。
1、ビンスカーター ダンクコンテスト で検索
2、ビンスカーター シドニー ダンク で検索
さあレッツトライ!!!
もちろん普通にカーターのこと好きな方(ダジャレ?笑)いるでしょうからこれはあくまでも僕の意見です。
とりあえずみてみてください。
人間じゃないです。
もちろんすごいのはダンクだけじゃない!
カーターはダンクのイメージが強すぎるのもありますが、
ダンク以外もめちゃくちゃ上手いです。
シュートも上手いです。
レイアレンはスリーのイメージ強すぎてあんまりダンクのイメージないかもしれませんが、彼もダンカーとして素晴らしいです。
それの逆でカーターはシューターとしても優れています。
それだけではなく、今はベテラン選手としてのメンターとしても活躍しています。
チームの心の支えですね。
カーターは人間的にも本当にすごい人です。
それゆえにハングリー精神が足りないとか言われてたこともあったらしいですが。
チームにカーターがいるのは大きなメリットでしょう。
僕ももっと早くNBA観ていたらカーターの全盛期を見れたのに。
ちょっと後悔しています。
なんか内容が薄いですが、ちょっとここまでにします。
書いといてなんですが、あまり詳しくないので・・・。笑
とりあえず、偉業を達成したことだけお伝えしておきます!
ではでは、こめのブログでした。