
こんにちは、こめのブログです。
今日はレイカーズについてちょっと書いてみたいと思います。
レブロン率いるレイカーズが強い!24勝目!
さて、現在西の首位にいるレイカーズですが、その成績は24勝5敗。
昨日バックスに負けてしまいましたが、それでも西の1位です。
ちなみに、西の2位はヨキッチ率いるナゲッツの19勝8敗なので、
まだまだ油断はできないとは言え、ちょっとずつ差が開き始めていますね。
このままレイカーズは西地区を制してファイナル出場となるのでしょうか?
まあまだファイナルなんて気が早いですが、楽しみですね。
[スーパーデュオ]レブロンとアンソニーデイビス

今のレイカーズのメンバーの中でも群を抜いてのスーパースターがいます。
そう。このふたり。
レブロンジェームズとアンソニーデイビス
彼らのコンビは現NBAでも最強コンビと言ってもいいでしょう。
NBAのトップに君臨するオールラウンダー、キングジェームズ。
外からも中からも点が取れて、ディフェンスも半端ないアンソニーデイビス。
いや、強すぎね?笑
このふたりにできないことを探す方が難しいんじゃないでしょうか?
ふたりとも非常に視野が広くプレーメイクにも優れています。
ガード顔負けのパスを出すこともたびたびあります。
レブロンに関しては今季アシスト王も狙えるようなスタッツを残しています。
そんな彼らのコンビネーションの中でも特に止められないのがピックアンドロールではないでしょうか?
レブロンがボールをもち、ADがスクリーンをかけにくる。
ADは外に出てスリーを打つこともできますし、そのまま中に入り
レブロンのパスを豪快にアリウープにつなげることもできます。
逆にADばかりに気を取られているとレブロン自身で点をとってしまいます。
え、強すぎね?笑
レイカーズが予想以上に好調な理由

さて、ぶっちゃけレブロンとアンソニーデイビスなんで強いのは開幕前から
分かっていた人も多いと思います。
僕も10試合過ぎた時点でも同じような記事を書いています。
時間のある方は是非読んでみてください!こちら
まあしかし、それでもここまで勝ち星をあげることができると思ってた方は意外と少ないんじゃないでしょうか?
スーパースターの集めすぎと言われていた時もありましたもんね。
では一体何故ここまで強いのでしょう?
その理由の1つに、チームが上手くまとまっているということがあります。
チームケミストリーがしっかりしているという事ですね。
チームの雰囲気ってすごく大切ですよね。
ここまでスターが集まるチームはなかなか難しい事ですが、
それをまとめあげるのはもっと難しい事です。
今のレイカーズの試合中の雰囲気や、ベンチの盛り上がりを見ると、
すごく仲間意識が強いのが伝わってきます。
また、コートの外でも非常にいいコミュニケーションが取れているらしいです。
こういったことが強さに繋がっているのかもしれませんね!
これからのレイカーズ。シーズン中盤にむけてどうなる?
ここまでは調子いいレイカーズですがこの先はどうでしょう?
最新のロード2試合では今季初の連敗をしています。
また12月は非常に厳しいスケジュールとなっています。
まだまだ始まったばかりのシーズン。
どうなるか楽しみですね!注目しましょう!
次の試合は23日のナゲッツ戦です。
西の1位VS2位の対決です。
どちらが勝つと思いますか?
ではでは、こめのブログでした。