こんにちは、こめのブログです。
今日はルーキーシーズンで新人王を獲得し、さらにパワーアップしている2年目のルカドンチッチについて語りたいと思います。
ドンチッチが凄すぎる!MVPへまっしぐら!
さて、ドンチッチが化物だということにお気づきでしょうか?
観てる方なら分かってますよね。笑
いま本当に彼の勢いが止まらないんです!
とりあえず現在(2019/11/25)から本日のロケッツ戦を含めた直近5試合のスタッツを見ていきましょう。
- 11/25 対 HOU 41PTS-51.7FG%-10AST
- 11/23 対 CLE 30PTS-61.1FG%-14AST
- 11/21 対 GSW 35PTS-61.1FG%-11AST
- 11/19 対 SAS 42PTS-51.9FG%-12AST
- 11/17 対 TOR 26PTS-35.7FG%-7AST
え、これやばくないですか???
昨シーズン、ハーデンが人間をやめているスタッツを次々と叩き出していましたが、このドンチッチのスタッツも負けていません。
しかも、チームは5連勝中と勢いに乗っています!
1年目の昨シーズンは新人王を取りました。
シーズン始まる前からドンチッチが新人王で間違いないという予想がほとんどで、実際その期待通りに彼は新人王になりました。
トレイヤングの後半の活躍も凄かったですけどね。ヤング派の方には申し訳ございませんが、昨年はドンチッチが凄すぎました。
とりあえずドンチッチが上手いのは始まる前からわかっていましたが、ここまでとは誰も想像していなかったでしょう!
彼は今季NBAで2年目のシーズンになります。
普通NBAでは2年目のジンクスと言って、1年目より2年目の方が活躍しにくくなったり、不調になったりする選手が多いんです。相手チームが研究してきたり、対策や弱点を狙ってくるからですね。
ところがどうでしょう?このルカドンチッチという男。
上手い。凄い。止まらない。
彼のバスケは見ていて面白いし、ファンになる方も多いと思います。八村塁君のデビュー戦を見たくて初めてNBAを見た人も、マブス戦でドンチッチに魅了されたのではないでしょうか?
イケメンだし。まじでイケメン。
めっちゃカッコいいですよね!
あれだけ上手くてあれだけカッコいいのはなんか不平等な気もしますが笑
ドンチッチの凄さは話せばキリがないですが、とりあえず3点だけ話したいと思います。
- シュートが上手い
- スキルがハンパない!
- MVPになれるのか?
この3点について今日は書いてみたいと思います!
シュートが上手い!
何度も言っておりますが、現在のNBAではシュートが上手いのが当たり前になってきています。
パスだけうまかったり、ディフェンスだけやリバウンドだけと言った選手はあまり重宝されません。
ビッグマンがこれだけ外から打てる時代ですもんね!
ドンチッチはシュートがめちゃくちゃ上手いんです。
個人的な意見ですが、シュートの上手さで現役プレイヤーの中でTOP10に入ると思っています。
先ほどあげたスタッツ見てもらえたら分かる通り、FG%が非常に高いです。
彼は現在のNBAのリーグに非常にマッチしたプレイヤーと言えるでしょう。
きっとこれからもどんどん伸びてくると思います。
ちなみにですが、僕が今のところ一番好きな彼のシュートはこれです!
解説者もベンチも観客も全員驚いてましたね。
LUKA MAGIC!!!
スキルがハンパない!
そもそも彼はなんでこんなに活躍できるのでしょうか?
まあ色々あると思うんですけど、僕はやっぱりスキルがずば抜けているからだと思います。
身体能力は決して高くないです。
スピードもジャンプ力も高いとはいえないと思います。
ではなぜ得点を量産できるのか?
彼のヘジテーション、フェイク、ステップバック。
これらひとつひとつのスキルがエグいです。
本当にエグいです。
ステップバックに関しては、ハーデンやリラード、カリーなどといったステップバックを得意としている選手とはまた違うんですよね。
あの独特なリズムとタイミングから生み出される大股ステップバックは決して高速ではないんですが、ディフェンスを置き去りにしていきます。
ちょっと動画貼っておきますね。
見てくださいよこれ。
惚れちゃいますね。かっこいいいいいいいい!!!
あんだけタイミングをずらせるからこそ、ドンチッチのセットシュートでもディフェンスに止められず打てるんですね。
素晴らしいの一言です!!!
ヤニスアデトクンポなどと違って自分の身体能力と向き合い、
スキルをうまく組み合わせているプレースタイルなので
日本人が真似できるプレーや技術はたくさんあるのではないでしょうか?
LUKA MAGIC!!!
MVPへの道は?MVPとれる!?
さて。これだけ活躍が続くと期待しちゃう人もいるんじゃないでしょうか?
そう、MVP!!!
まだ始まったばかりで、なんとも言えないというのは承知ですが、
十分に可能性はあると思います。
この活躍を続けるかつ、チームの成績もよければドンチッチのMVP姿が見られるでしょう!
MVPは個人スタッツもそうですが、チームの成績とインパクトも大きく影響してきます。
これだけ強豪の多いウエストカンファレンスで上位に食い込むのは至難だと思いますが、ぜひ頑張って欲しいですね!
ドンチッチファンがもっともっと増えますように!
NBAプレイオフ2019-2020が始まりました。 毎日NBAプレイオフせいで寝不足の人が大量発生していることでしょう。笑 それぞれみなさん応援しているチームや興味のあるマッチアップは違うと思います。 今回はルカドンチッ[…]
ではでは、こめのブログでした!