こんにちは、こめのブログです!
今日は僕の推しチームセルティックスについて語りたいと思います。
セルティックスが東首位!強さの秘訣とは!
さて、セルティックス調子いいですね。
開幕して10試合終わって9−1でイースト首位ですよ。(2019/11/14現在)
ちょうど10試合目は八村塁君とアイザイアトーマス率いるウィザーズ戦でしたね。
また今度塁くんの凄さについても書きたいと思いますが、今日はとりあえずセルツの好調についてひたすら話したいと思います。
キープレイヤーは誰?テイタム?ケンバ?ブラウン?
さて、まずはロスターから見ていきましょうか。
残念ながらヘイワードが怪我で欠場しているので、現時点での一番いいロスター紹介となります。
- PG ケンバウォーカー
- SG マーカススマート
- SF ジェイレンブラウン
- PF ジェイソンテイタム
- C エネスカンター
という感じですかね?
ヘイワードが戻ってきたら多分スマートかブラウンがベンチから出てくることになるんじゃないでしょうか?
って思っていたんですけど、スマートもブラウンも異常に調子がいいんですよ。
特にブラウン。
身体能力もそこそこ高いし、ガタイもいいのでディフェンダーとしても優秀です。
外のシュートがもっと入れば驚異の3&D選手となれるでしょう。
開幕後10試合の時点でのブラウンのスタッツを見てみましょう。
- 31.9 MIN
- 20.1 PTS
- 6.9 REB
- 2.4 AST
- 0.4 BLK
とこんな感じになっています。
何より素晴らしいのがFG%が53.0%となっています。
これはなかなかいい数字ですよね。
もちろん数字が全てではないのはわかっていますが、やっぱり嬉しいです。
ただやっぱりスリーの確率が30.4%となっております。
ここがやっぱり改善点ですかね。
僕が試合見てて思うのは、ブラウンがドライブからの切り込んで得点するの技術が去年より遥かに高まっているということです。
あれ、こんなに手先が器用なんだって思うような綺麗なレイアップを見せてくれることも多くなってきました。
今年で4年目となる彼の成長にこれからも期待したいですね!
次。マーカススマート。
いうまでもなくディフェンスの鬼です。
エグいです。本当にエグいです。
体格なんて関係なしのパワーとコースに先回りする瞬発力。
ディフェンスで一気に流れを持ってきます。
スマートがチャージングをもらった時の盛り上がりとかすごいですよね。
フロッピングみたいな時も多々ありますがそこは多めに見ましょうね。笑
とにかく、スマートのディフェンスはトップ級です。
さすがは去年のオールディフェンシブ1stチームに選ばれただけありますね。
そんな彼は少し前までディフェンスは張り切って頑張る選手だけどオフェンスは正直。。。って感じでした。
そんな彼のシュートが一気に上達したのは去年でしたね。
今までのはなんだったのかっていうくらいスリーを決め出しました。
今年もバンバン決めています。
あれだけディフェンスの上手くてスリーも上手いなんてそうそういないんじゃないでしょうか?
まだ少し調子に波があるようですが、それでも十分にセルツを引っ張っていってくれています。
今のメンバーでは一番最年長ということで、これからもどんどん引っ張っていって欲しいですね!
個人的にも大好きな選手の一人なので応援しています!
これからもセルティックスの勝ち星が増えていきますように!
ではでは、こめのブログでした。