こんにちは、こめのブログです。
今日は筋トレしている方ならきっと悩むであろうこの問題。
筋トレも好きだけどラーメンも好き。こんな方もいることでしょう。
何を隠そう僕がめちゃくちゃラーメン大好きです。好きすぎて大学時代はラーメン屋でバイトしておりました。ほぼ毎日ラーメン食べていました。
そんな僕が『筋トレしているけどラーメンを食べても大丈夫なのか?』について書いてみたいと思います。

ラーメン食べたいよお

でも食べたいよね

僕が解説するね!
ラーメンは食べてもOK!その理由は?

結論から言うと、僕はラーメンを食べてもOKだと思っています。
食べても大丈夫な理由を3つあげていきますね。
- 食べたいものを我慢するのは面白くない
- 1回ラーメン食べたくらいでは何も変わらない
- 食べたらその分頑張ってトレーニングすればよくない?
具体的に説明する前に、一番大切なことを言います。
こんなストイックに続けている人はいませんか?
ひとつ言わせてください。
アナタはボディービルダーを目指しているのですか?
もし目指している方だったらごめんなさい。もっとちゃんとした記事を読んでみてください。
では、1つずつ説明していきましょう。
食べたいものを我慢するのは面白くない!

まず1つ目の理由は『食べたいものを我慢するのは面白くない』です。
筋トレを続けるに当たって一番大事なことはストレスを感じなく楽しく続けることです。
冒頭でも書きましたが、あまりストイックに細かいことを気にしすぎていても続きません。
自分が辛くなってしまうだけです。
食べたいものを我慢しているのはストレスではないでしょうか?
ストレスを感じているうちは筋トレは続きませんし、何より楽しくないですよ。
もちろんストレスを感じないためにと言って、毎日ラーメンを食べるようではいけません。それはただの甘えです。そんなことしていたら普通に太りますよ。笑
適度に食べたいものを食べる。
辛くない程度に我慢してみる。どうしても食べたければ食べる。
これくらいのスタンスで十分なのではないでしょうか?
ちなみに僕はラーメンを食べたいと思ったら迷わず食べます。ラーメン屋に向かう途中にもし躊躇するようなら辞めるし、目の前まできても食べたい欲が勝っていたら一目散に入店します。
そして何より美味しくいただきましょう!
食べると決めたら罪悪感なんて気にしている暇はありません。ラーメンという素晴らしい食べ物を最高に堪能しましょう!
1回ラーメンを食べたくらいでは何も変わらない!

ラーメンを食べちゃダメなのかと悩んでいる方へ!
筋トレを1日めちゃくちゃ頑張ったからといって次の日に別人のように筋肉マッチョになっているなんてことありませんよね?
美味しいラーメンを食べられて幸せと思うか、筋トレ中にラーメンを食べてしまったと落ち込むのもその人次第です。
後悔してもしなくても、時間は戻らないし世界は今日も進んでいきます。
美味しかったなあと精一杯ニヤけちゃいましょう!
もう一度言いますが、ラーメンを1回食べたくらいでは何も変わりません。
ラーメン食べたらその分頑張ればよくない?

僕の言いたいことの結論言います!
大事なことはカロリーとかではなくて、ラーメンを食べた分だけ頑張った!と思えるくらいトレーニングに励むことです。
僕はラーメン食べた次の日の筋トレはいつも以上に気合を入れていきます。
正確にはカロリーは多くなってしまうのかもしれませんが、あんまり気にしても続きませんよ。
ちょっとでも前回よりも頑張れたのならOKではないでしょうか?
少しいつもより長めにランニングしてみる。いつもより重いダンベルを使ってみるなどしてみてください。意外と簡単にラーメンを食べてしまったと罪悪感を感じる気持ちは消えていきますよ!
まとめ:ラーメン食べて筋トレも頑張ろう!
書いてきたことをまとめてみます。
筋トレしてるけどラーメンを食べてもOKという理由です。
- 我慢してストレスを感じるのはよくない。
- 1回食べたくらいでは何も変わらない。
- ラーメン食べたらその分頑張れば大丈夫。
どうでしょうか?参考にしてもらえたら嬉しいです。
ちなみにラーメンを我慢しなくてもいいんだ!といって毎日ラーメン。トレーニングも怠るみたいなことはNGですよ。笑
我慢しすぎず、ストイックになりすぎず楽しく筋トレを続けていきましょう!