[作成途中で未完成でもOK?]ブログ記事をどんどん公開していこう!

こんにちは、こめのブログです。

いつもブログの記事を書いていて途中で『未完成のまま投稿したくない』と思って下書きに保存して公開せずにいませんか?

実は、ブログ記事は未完成でも公開してもOKなのです!

なぜならブログは公開後も修正できるし、未完成でも誰かが読んでくれることもあるからです。

この記事ではブログを未完成でも公開するメリットを紹介して、『ブログはある程度書けたら公開しよう』ということをオススメしています。

記事を読み終えると『ブログ記事が未完成なんだけど公開しようかな?どうしようかな?』と悩むことがなくなるでしょう。

とりあえず公開してみよう!!!

作成途中でも公開するべき理由

未完成の記事を公開しようと言うと、こんなことを思う人もいるでしょう。

ブログを途中で公開するなんて嫌だ。ちゃんと完成させてから投稿したい!
文章はある程度できてるけどもう少しデザインを整えてから公開したいなあ
 

未完成の記事を公開するのは恥ずかしい

ちょっと待ってちょっと待っておにいさん!!!

未完成だからといって、そのままポチッと下書き保存しようとしていませんか?

記事が作成途中でも公開するメリットはあります。

以下5つに記事が『未完成でも公開するべき理由』を書いてみました。

  • 公開した後でも内容を修正できる。
  • 意外と未完成でも読まれることはある。
  • アナタの気にする細かいところなんて見られていない。
  • 記事を公開しないことには成長しない。
  • そもそも完璧など存在しない。

僕なりの理由を書いてみました。順番に説明していきたいと思います。

記事は公開した後でも修正できる。

そんなの知ってるよと思う人もいるでしょう。

でももう一度大切なことなので伝えたいです。

ブログ記事は公開した後でもいくらでも修正ができる

一度書いて公開したから終了ではないのです。

ブログのいいところは、後からいくらでも直せるというところですね。

ああした方がいいかな?もっと違う書き方がいいかな?などと悩んでいるかもしれませんが、それを解決するのは今じゃなくても後からできるんです!

1週間、3ヶ月、半年とコツコツ続けていけば自然とブログを書くことが上手くなります。誰かと比べて上手くなるとかではなくて、過去の自分と比べて遥かに上達しているはずです。

そんなレベルアップした自分が、後から見て修正してあげれば完成の記事に近づくのではないでしょうか?

ブログは修正ができるのでどんどん公開していきましょう!

意外と未完成でも読んでくれる人はいる。

これは意外と気付いていない人も多いのではないでしょうか?

なんやかんやで公開していれば見てくれる人はいます。

逆にいうと公開していなければ、絶対に読んでもらえることはない。

自分の作成途中の記事が誰かの助けになるかもしれない。そう思ったら公開しちゃった方がよくないですかね?

先ほど言ったように、後からでも修正はできるので特にデザインなどで迷っている人は一回公開してしまうべきだと思います。

デザインで悩んでる間に貴重な読者を逃してしまうかもしれませんよ?

アナタの気にする細かいところは見られていない。

もっと他に良い言い回しがあるはず・・・
もっと明るくなるデザインにしよう
ここが微妙!ここもなんかダメ!

ちょっと待ってちょっと待っておにいさん!!!

細かいところを気にしすぎではないですか?

そんなところを気にしていても、読者はちゃんと読んでいないですよ(笑)

自分が他のサイトや他の人のブログを見ていると分かると思いますが、じっくり文章の意味を考えながら読んだりすることって少ないですよね?

しっかり読み込む読者なんて100人に1人いるかいないかくらいではないでしょうか?

だから結論として、

意外とちゃんと読まれないから、細かいところは気にしすぎないでとりあえず書いて公開しよう。

ということですね。

どうしても気になるなら先ほど言ったように、公開後に修正や追記をしていきましょう。

記事を公開しないことには成長しない。

そうそう、これですこれ。

記事を更新していかないと成長しないです。

どれだけ頭の中にアイデアが浮かぼうとも、下書きに素晴らしい記事が出来上がろうとも結局は公開しないと始まらない。

良い記事が悪い記事か、役に立つのかそうでないのか。

そんなのは読者が決めるんです。僕らにはどうにもできない。笑

もちろん役に立つ良い記事を書こうと頑張ることは大前提ですが、結果としてどうなるのかは公開して、誰かに読んでもらわない限り何も始まりません。

どんどん書いて公開して、どんどん成長していきましょう!

そもそも完璧など存在しない。

ブログを書いていて日々思うこと。

それは『完璧な記事は存在しない』ということです。

僕が書いたからこういう雰囲気にもなるし、他の人が書けばもっと良い記事になるかもしれない。

でもどれが正解かなんて分からないじゃないですか。

そんなものを追い求めていても時間の無駄なのではないでしょうか。笑

この内容で公開しても大丈夫かな』とか『こんなこと書いてても大丈夫なんだろうか』とか。そう思い始めるとキリがなくなってしまいます。

いつまでたっても公開できなくなってしまいます。

ある程度書けたら今の自分の記事としては十分じゃないでしょうか。

もう少し書くことにも慣れて、デザインも使いこなすようになった時にまた修正してあげたらその時の自分の完璧に近づくのではないでしょうか?

今の自分に書けるものをどんどん書いて更新していく。

これに尽きると思います。

[まとめ]未完成でもブログ記事を公開してどんどん更新していこう。

いかがでしたか?ちょっとは記事を公開することに抵抗がなくなってもらえたら嬉しいです。

まとめると、

  • 公開した後でも内容を修正できる。
  • 意外と未完成でも読まれることはある。
  • アナタの気にする細かいところなんて見られていない。
  • 記事を公開しないことには成長しない。
  • そもそも完璧など存在しない。

この5つの理由で『未完成で作成途中でも公開してみよう!』ということでした!

僕もどんどん更新できるように日々コツコツ頑張っていきたいと思います。

ではでは、こめのブログでした。

最新情報をチェックしよう!